運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1993-04-22 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第14号

谷村委員 この際、地方財政拡充強化に関する件について決議をいたしたいと存じます。  本件につきましては、理事会等におきまして、自由民主党、日本社会党護憲民主連合、公明党・国民会議及び民社党の四会派間で協議が調い、お手元に配付してあります案文がまとまりました。  案文の朗読により、趣旨説明にかえさせていただきます。     

谷村啓介

1993-04-14 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

谷村委員 先ほどの小林町長の御指摘でも、公共事業単独事業ですね、これは安易に地方債に頼るべきではないという御指摘がございましたし、これらもできるだけやはり交付税でやれるようになったらなという意見の開陳があったというふうに思います。  同時に、よくこの委員会でも議論されるのですが、やはり特会へ直入をしていただければ、そうするとさまざまな問題が整理がつくのではないか、こういう議論があるわけです。

谷村啓介

1993-03-25 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

谷村委員 私は、日本社会党護憲民主連合を代表して、ただいま議題となりました地方税法等の一部を改正する法律案につきまして、政府案賛成の立場で討論を行います。  以下、本改正案に対する私たちの考え方につきまして簡単に申し上げます。  今回の改正の最大の焦点は、固定資産税の九四年度の評価がえにおける宅地の評価変更とそれに伴う負担調整のあり方であります。

谷村啓介

1992-05-12 第123回国会 衆議院 法務委員会 第10号

谷村委員 もちろん私ども承知しておるので す。申請をすること、それは当該刑務所の所長の専権事項であるということはよく承知しております。ただ、今までの質問答弁を見まして、さっき言ったようなことについて一体どうお考えになるかという点をお伺いしたかったわけですから、矯正局長、ひとつ答えてください。

谷村啓介

1992-04-22 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

谷村委員 時間の関係で次に移ります。  御案内のとおりに、地方交付税は国と地方税源配分一環でございます。つまり、地方団体固有共有財源である、これは当然の認識でありますが、私は、この交付税の性格のなし崩し的な変更は到底容認できるものではない、こう思いますね。先ほどもお三方、そのとおりおっしゃったわけであります。

谷村啓介

1991-12-11 第122回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

谷村委員 次質問に移ります。  本年度の人勧実施のための必要一般財源は幾らなんですか。国家公務員については補正予算給与改定財源措置しておりますが、今回の交付税改正法案では給与改定財源措置されていません。ほぼ当初に措置されておるというふうなことでしょうけれども、これについてはどうなっているのでしょう。

谷村啓介

1991-12-11 第122回国会 衆議院 地方行政委員会 第3号

谷村委員 深追いいたすつもりはございません、頭にきておったということでしょうから。  それでは質問に入りたいと思いますが、今回の地方交付税法改正案について伺いたいと思います。  まず大蔵省に伺いますけれども、今回の補正予算によって法人税が約一兆八千億円も減額されております。その理由をまずお聞かせ願いたいと思うのであります。

谷村啓介

1991-04-18 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

谷村委員 また、勧告によりますと、「流域下水道について、早急な下水道整備が要請されている末端市町村に対する過渡的なつなぎ措置として、小規模な処理場の設置等機動的な事業方式の導入、施設整備段階施工積極的活用など幹線管渠到達促進供用開始早期化を図る観点から事業実施方式等見直しを行う」べきだ、こういうふうにされておりますが、この点はいかがですか。

谷村啓介

1991-04-18 第120回国会 衆議院 地方行政委員会 第10号

谷村委員 補助率暫定措置については、早急に検討を進め、可能なものからその実行を進めるべきものと考えるわけであります。三年を待たずに、この暫定措置の問題についてはできるところから詰めていって実行に移す、これがその趣旨であろうというふうに思うわけでありますが、自治大臣の決意を最後お尋ねいたしまして、私の質問を終わります。

谷村啓介

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

まず、この同和問題に対する認識につきましては、先ほど来、谷村委員さらには井上委員の方からお尋ねになりまして、郵政大臣の明確な認識に関する答弁が行われておったようでございます。しかるに、総論ではそうだが、各論になると、わいせつという具体的な事実に対して規制をしておる法律に人権問題というさらに具体的な問題が出てきたときには動揺して何を言っているのかわからない。

小森龍邦

1990-04-26 第118回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

○深谷国務大臣 谷村委員のただいまの御指摘の文書の一部は、私は既に目を通しております。アマチュア無線については、営利目的ではなくて、専ら純粋に個人の無線通信に対する関心を高めることを通して電波科学無線技術の発展に寄与してもらうということを私たちは期待しているわけであります。しかし心ない、本当に心ない一部の人が今回のようなことを起こしている。

深谷隆司